![]() また、木曽川の情報がありましたら教えてください。 |
2012 |
![]() ![]() 大口町の阿久根さんが 8時半より昼食までの4時間で22cmを筆頭に13匹。午後も期待できます。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() 川魚保護のためご協力ください。 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
●12.05/20 愛岐大橋上流の木曽川でアユの遡上を確認しました。 ![]() |
2011 2010 |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() が犬山城下のポイントで釣れました 釣り人 大口町 鈴木英夫 氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 天然アユを炭火で焼き販売しました。 特大が一匹800円とお値打ちだったので、すぐになくなってしまいました |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ●10.06/07 江南市草井町で小鹿保育園の園児達がアユ、約7千匹を木曽川に放流しました。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ●10.06/02 木曽川で犬山西小学校の4年生が自然観察会を行ないましたシマドジョウ、オイカワ、カワムツ、アユ、ザリガニ、スジエビ、ヤゴ他を捕獲、観察しました。 |
![]() ![]() ![]() ●10.06/02 犬山市営グランド沿いの木曽川で犬山北小学校の4年生が組合員や木曽川鵜飼いの鵜匠の助けを受けながら15cm程に成長した稚アユ、約7千匹を放流しました。 |
![]() ![]() ![]() ●10.06/02 犬山市営グランド沿いの木曽川で犬山西小学校の4年生が組合員や木曽川鵜飼いの鵜匠の助けを受けながら15cm程に成長した稚アユ、約7千匹を放流しました。 |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009 |
●14日は好調な出足で1人で23cmを筆頭に23匹と釣れました。その後は徐々に追いが悪くなり、1人数匹の状態が続いています。しかし月末には状況の回復が見られますので、期待していてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
●6月1日、アユ解禁。愛岐大橋から草井近辺で稚アユが釣れています。まだ小さいのですが18cmサイズ、多い人で100匹位釣っています。 |
●5月初めから犬山でアユの遡上が確認されました。今年は近年まれに見る天然遡上になりそうです。 |
●3月はテトラポットに集まっていたシラハエも瀬に出るようになり餌釣りは低調になります。桜の咲く頃からは瀬でのシラハエ釣りが中心になります。出水後は鯉釣りも良くなります。 |